toiee Lab
toiee Lab
  • 新サイトへ
    • 会員ログイン
    • 新規登録
    • パスワードをお忘れですか ?

    • 無料登録で、様々なコンテンツをご覧いただけます。

            

      個人データは、このウェブサイトでの体験のサポート、アカウントへのアクセスの管理、プライバシーポリシー に説明されている他の用途に使用されます。

  • ログイン
  • Menu

toiee Lab magazine

WordPress開発者になろうスクラム

お申し込み

コンテンツ一覧

WordPress開発で「なぜPHP言語」を学ぶ必要があるのか

2021.01.02 土

あけましておめでとうございます。
toiee Lab(トイラボ)ユミです。

元日早々ではありますが、私がなぜ「WordPress開発者になろうスクラム」で、「PHP言語」を学ぶと良いと思っているかをお伝えします。

私は今、toiee Lab のスタッフとして働いていますが、実は2年前の「プログラミング・スクラム」卒業生です。
今でも同じ卒業生の仲間と、週に一度zoomをつないで「プログラミングが学べる某サービス」を使って、様々な言語を勉強しています。
1年半の間、ほぼ休むことなく毎週顔を合わせて、PHPをはじめ、JavaScriptやMySQLなど、色々な言語を順番に学んでいる、その「仲間」の存在は、私にとってかけがえのないものです。

正解を入力する

そのサービスは、見た目もスッキリしていますし、色分けを上手く使って「わかりやすく」解説してあります。キャラクターも可愛くて、女子好みのデザインです。

シンプルな解説とイラストで、単元ごとに学び、都度小テストのような問題を問いて、正解したら次へ進むという王道パターンです。
大きな単元をクリアしたときには「おめでとう!」の可愛いイラストが表示されます(これも女子好みです)。

もちろん取り組んでいる最中は「え、どうしてそうなの?ちょっと戻ってみて!」「あ、なるほど!」と、わいわい話しながら、楽しく学んでいます。

そして、いくつもの言語を学ぶ中で「こういうことをしたい時は、だいたいどれも似た方法をつかうんだな」というような感覚もわかってきました。

しかし、その長い時間で、色々学んだ結果「何かが作れるようになったか」と聞かれたら、どの言語もまだその域には達していません。

やはり「具体的な何かを作る経験が必要」

長い時間をかけて、文法を覚えてきたつもりですが、最終的には「しっかり理解できた」という感覚がありません。それを亀田に相談したところ、

「具体的に使うもの、役立つもの、必要なものを作るべき」

とアドバイスをされました。

やっぱりそうかーと思いながらも、「じゃあ、何を作ったらいいのか?」が思いつきません。いざ、役立つものを作ろうとしたら、どんなファイル名で、どこに何を書いたらいいか、テストはどうするのか・・・など、「実務で必要な知識」が、ごっそり抜けていることがわかりました。

いわば、「英文法と単語は、知っているけど」、実際に外国人を前に、コミュニケーションしようとしたら、「あわわわわ」という状態です。

今回のスクラムでは、「この問題を見事に」解決していると思います。

不正解をたくさん試す

スクラムでは、オンラインサービスとは全く別の学び方をします。
最初から「コツコツと文法を学ぶ」ということはしません。

大まかな概念と、基本的な知識を少し学んだ後は、実践的なことに触れていきます。
わざと間違えて、「なるほど、これはダメなのか」「なぜ、ダメなんだろう?」などをいくつも体験し、具体例を学びながら、進めていきます。

回り道とも思える学び方に「こんなことするより、1つでも2つでも文法を覚えた方がいいのでは?」と思うかもしれません。

では、なぜこのような方法を取るのでしょう?

プログラミングは、触れたことのない人にとって「全く新しい概念」です。この「新しい概念」を獲得するためには、いくつもの「具体例」を経験していくことが必要です。たくさんの「良い例」「悪い例」を経験することによって、「あーなるほど、こういうことなのか」と概念を理解できるようになります。

逆に言えば、その経験をしない限り(文法ばかりを勉強しても)、応用が必要な実践の場で使いこなすことは難しいのです。

そして、この「わざと間違ったり、違うことをやってみる」というのは、なぜか?独学ではなかなか実行できません。

制作代行には必要なスキル

私はプログラミング・スクラムを卒業後、いくつものサイト制作代行をしています。

中には、内容に沿ったテーマとプラグインだけで完成するサイトもありました。しかし、「ここに、こういう表示を出してほしい」「こういう機能を持たせてほしい」という具体的な要望がある場合には、テーマファイルをカスタマイズするしか方法がない、ということもよくあります。

その都度、調べながら「なんとか」こなしましたが、その度に「あーもっとPHP言語をわかるようになりたい!」と感じていました。

プログラミング・スクラムでPHPに少し触れ、卒業仲間との勉強会で様々な言語に触れ、確かに以前よりも「WordPressテーマファイル」を少しずつ読めるようにはなってきました。しかし、実践的に使うとなると、やはりまだまだ自信がありません。

読めるだけではなく、実践で使えるスキルを手に入れることが、これから先も「サイト制作代行」の仕事をしていくために「とても重要」だと感じています。

 詳しくは、動画でお伝えしています

プログラミングの「学び方の違い」や、「学ぶ様子」について、亀田が動画で詳しく説明しています。

ぜひ、移動中や家事の合間にご覧下さい。(音声だけを聞いても、内容が分かります)

※ログイン後、表示されます。無料登録がまだの方は、こちらから登録をお願いします

PHP言語・前編
PHP言語・後編

動画概要:

  • 前編
    • なぜ挫折するのか?
    • 記憶と学習
    • 学習の4段階と対処方法
    • ルール、イメージ、シミュレーション
    • WordPress開発環境で、プログラミングを学ぶ方法
    • コードを学ぶ様子
  • 後編
    • 文法を学ぶ様子
    • 変数とは
    • 書籍を買おう

追伸:

今回のスクラムには、私も受講生として参加します。PHP言語だけを学ぶのではなく、開発に必要なツールや、WordPressでどのように使うのか、という「実践に特化」した内容になっているので、とても期待しています。

今年こそ、「WordPress開発、できます」と言えるようになります!

少しでも気になった方は、ぜひ動画をご覧ください。
動画を見るだけでも、勉強になるはずです。

もう既に参加を決めている方は、以下のリンクから、予約申し込みをどうぞ。
予約申し込みは、こちら

皆さんにとって、学びの深い2021年でありますように。
今年もどうぞよろしくお願いいたします!

お申し込み

コンテンツ一覧

  • HTML、CSS、PHP、Javascriptを一度に学ぶ方法

  • IT転職エージェントから聞いた「転職に欠かせないポイント」

  • WordPress開発で「なぜPHP言語」を学ぶ必要があるのか

  • WordPress開発者になるための「スクラム」を募集スタート

  • WordPress開発者になるための「道具」を揃えよう

  • WordPress開発者になろう!の全体像

  • 「WordPress開発者になろう」スクラムはじめます

  • 「WordPress開発者になろうスクラム」に参加すると、何が身につくのか?

  • サンプルレッスンをご覧いただけます

  • プログラミング言語の学び方

  • 小学校4年生でも、学べるように作っています

  • 新しいキャリアに踏み出すための「第3の道」

  • 省力でWebサイトの見た目を、プロ顔負けに!

コンテンツ一覧

  • HTML、CSS、PHP、Javascriptを一度に学ぶ方法

  • IT転職エージェントから聞いた「転職に欠かせないポイント」

  • WordPress開発で「なぜPHP言語」を学ぶ必要があるのか

  • WordPress開発者になるための「スクラム」を募集スタート

  • WordPress開発者になるための「道具」を揃えよう

  • WordPress開発者になろう!の全体像

  • 「WordPress開発者になろう」スクラムはじめます

  • 「WordPress開発者になろうスクラム」に参加すると、何が身につくのか?

  • サンプルレッスンをご覧いただけます

  • プログラミング言語の学び方

  • 小学校4年生でも、学べるように作っています

  • 新しいキャリアに踏み出すための「第3の道」

  • 省力でWebサイトの見た目を、プロ顔負けに!

目次

  • マイ・ライブラリ
  • ミッション・バリュー
  • 沿革
  • 教育の特徴
  • 共同研究

toiee Labについて

私たちは「人の学習とは何か?」「学習のメカニズムは、どうなっているのか?」について、システム論の立場から定義し、より良い教育、教材設計について研究しています。

私たちのとっての研究成果は、「一人一人の成長」です。私たちは、現場で先生方と共に働く在野の研究機関です。

コンテンツ

  • 教材一覧
  • ブログ

リンク

  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

Copyright © toiee Lab, All rights reserved.

会員ログイン

×

パスワードをお忘れですか ?

      

お使いのメールアドレス宛てにパスワードが送信されます。

個人データは、このウェブサイトでの体験のサポート、アカウントへのアクセスの管理、プライバシーポリシー に説明されている他の用途に使用されます。