ポケてら

ポケてら : オンライン販売システム ver2.0

レジュメはこちら

オフライン、モバイルで視聴する

1 イントロダクション

(1)ウェルカム感をしっかり出す

(2)講座の開始を宣言する

ポイント
ワークショップは、最初のスタートが肝心です。できるだけ、シンプルに簡潔に、リズム を作るようにスタートさせていきましょう。参加者が興味があるのは、自分の成長です。 主役は、参加者です。だらだら説明しすぎるより、結果を目の当たりにして、学ばせましょ う。

2 Good & New

(1)説明

(2)ワーク中

ポイント
Good&Newは、説明を何度も繰り返すより、「実例を見る」ほうがわかりやすいです。 実例を見せましょう。もちろん、事前に考えておいたほうがスムーズですが、その場でひねり出す様子のほうが、参加者には良い見本になります。
「緊張はほぐれましたか?」と聞く必要はありません。ワイワイとした雰囲気を維持して、そのまま次のワークにスムーズに入りましょう。

3 プレゼント体験を考える

(1)説明

(2)ワークをする

ポイント
プレゼント体験を考えることで、次のワークの「顧客体験を考える」で顧客体験を考えや すくなります。やり方を説明する時には、デモをした方が理解しやすいです。
人によってはアイデアがあまりでない人がいるかもしれません。その時には、「正解不正 解はない」「他の人も手伝っても構わない」ことなどを伝えて、アイデアを出しやすい状 態にしましょう。

4 プレゼント体験を考える 振り返り

(3) 振り返る

5 顧客体験を考える

(1)説明

(2) 考える

ポイント
プレゼントワークの流れから、顧客体験を考えるとスムーズに考えることができます。機 能を触る前に、顧客体験を考えることで、効果的にオンライン販売のサービスを使えるよ うになります。もし、学習者が顧客体験を考えるのに詰まっていたら、アイデアを出す手 伝いをしましょう。
発表するときには体験会のような形にして、発表します。体験のしてもらい方をデモして 説明しましょう。

6 顧客体験 発表会

(3) 発表 (体験会)する

7 メンタルモデル


閲覧するには、ログイン(ここをクリック)してください 

(1)説明

(2)探求する


ポイント
5つのステップを紹介して、学んでもらうところです。5つのステップについて説明すると きには、口頭だけで説明するよりも、デモをして、学習者と一緒に体験することで、理解してもらいましょう。
予想するときには、「商品を登録する画面になる」というだけでなく、できるだけ詳細に「どんな画面になるか」など想像してもらいましょう。
説明した後に混乱しているチーム、難しそうにしているチームがあれば、横について、一 緒にゆっくり5つのステップの探求の仕方をやりましょう。

8 メンタルモデル 発表会


閲覧するには、ログイン(ここをクリック)してください 

(3) 発表会

9 メンタルモデル 振り返り


閲覧するには、ログイン(ここをクリック)してください 

(4) 振り返り

10 顧客体験、業務フロー改善


閲覧するには、ログイン(ここをクリック)してください 

(1)説明

(2) 顧客体験の改良、業務フローを考える

ポイント
実際にオンライン販売のサービスの機能を触ったことによって、そのサービスでどんな体 験を実現できるかということがわかった状態だと思います。このワークでは、先に考えた 顧客体験をもう一度、「今使ったサービスを使ってどう実現するか」という視点から考え てもらいましょう。
全体の業務フローについても考えてもらいましょう。

11 顧客体験、業務フロー改善 発表会


閲覧するには、ログイン(ここをクリック)してください 

(3) 発表する

12 試作品1


閲覧するには、ログイン(ここをクリック)してください 

(1)説明

(2) 試作品を作る

13 試作品1 発表会


閲覧するには、ログイン(ここをクリック)してください 

(3) 発表

14 試作品 振り返り


閲覧するには、ログイン(ここをクリック)してください 

(1)説明

(2) 試作品を作る

ポイント
顧客体験を実際に試作品として実装していく段階になります。ここまでくると、介入はそ れほど必要ないとは思います。もし自分の商品がなく、こまっている人がいれば、何を売 るか一緒に考えましょう。

15 まとめ


閲覧するには、ログイン(ここをクリック)してください 

(1)説明

(2) 学びを引き出す

(3) フォロアップを作る

(4) こちらのアイデアを提案する

ポイント
時間が足りなければ、ファシリテーターがかなり主導しても構わないので、学びを振り返 ることをしましょう。
振り返りがないと、高次な学習が意識に上らず、いつもの学び方に 戻りやすくなります。できるだけ、参加者から学びを引き出すようにしましょう。