WordPressに挫折する3つの理由と解決策

こんにちは
toiee Lab 中村です。 2018年も残り1ヶ月となりました。 今年は、WordPressの学習は捗ったでしょうか? 本日は「実はあまり学べていない」という方のために をお伝えします。 それでは、早速。

WordPressに挫折する3つのパターン

もし、あなたがWordPressnの学習に挫折しているのだとすれば、以下のパターンが考えられます。
  1. 重要な「知識」「物の見方」を知らない
  2. 学び方に問題がある
  3. そもそも学ぶ時間を取れていない
です。 以下、詳しく説明します。

(挫折パターン1) 重要な「知識」「物の見方」を知らない

「綺麗なページを作れる人」と「作れない人」がいます。同じ道具を使ってもです。 例えば「Elementor」というプラグインがあります。 これは、現在100万人以上のユーザーが使っている超人気「ページ装飾」プラグインです。実際使ってみると、ドラッグ&ドロップで、綺麗なパーツを積み重ねるようにして比較的簡単に綺麗なページを作ることができます。 一方で、Elementorを使ってもどうしてもイマイチなページにしかならない人達もいます。僕も初めてElementorを使った時は全く使いこなせませんでした。とてもじゃありませんが、デモサイトで見たような格好いいWebページが作れるとは思えませんでした。 このように、同じ道具を使っても得られる結果が違うのは何故でしょうか? 何の違いが、得られる結果をもたらしているのでしょうか? それは、「知識」です。「ものの見方」と言い換えてもいいかもしれません。 例えば、今回の「綺麗なページを作る」場合、「デザインの4原則」という知識が鍵になります。
この知識を知っていると「何を」「どこに」おけば綺麗に、スッキリ見えるかわかるようになります。 結果、Elementorが用意してくれているパーツを、「適切に」配置することができるので、パッと見て「綺麗」と感じるページを作ることができます。 例がわかりにくいと感じた方は、「絵画」で考えると良いかもしれません。 100均で買った筆と絵の具を使っても、一流の絵描きが素晴らしい絵がかけるのは「何をどう書けば美しく見えるか」を経験として知っているからです。原理原則という知識はこれらの一流の人が経験として学んだことの「共通点」を分析し、「体系」としてまとめたものです。 もし、あなたが「なかなか綺麗なページが作れない」と感じているのであれば、「デザインの4原則」をはじめとする、デザインの知識が不足している可能性があります。 などです。 Webで検索すると、これらの知識にアクセスできるのでぜひ探してみてください。 toiee Labでもこれらの知識を紹介しているワークショップがあるので、興味のある方はぜひ!

(挫折パターン2) 学び方に問題がある

ITが苦手な方々に共通の「学び方パターン」があります。それが「闇雲操作」です。 例えば、「WordPressでWebサイトを立ち上げたい」としましょう。 WordPressでWebサイトを立ち上げるためには、二つの方法があります。 (1) マニュアルを見て、「わからなくてもいいから、とりあえず」設定する (2) 仕組みをしっかり理解しながら、設定をする です。 (1)の場合、確かに解説してくれているWebページはあるので「一瞬できた気」がします。しかし、一箇所でも問題があった時には仕組みを理解していないので、解決のために「闇雲に」触りまくるしかなくなります。もしくは操作するのが怖くて動けないかもしれません。 僕も先日、自分で運営しているWebサイトが急に表示されなくなってパニックになってしまいました。汗だくで、頭の中が一瞬真っ白になりました。 どうしようと焦ったのですが、深呼吸をして、冷静に仕組みから順番に考え直してみました。 怪しかったので、ドメインのコントロールパネルに、「ドメイン契約の確認が取れていません。一時的にドメインを無効にしています。確認メールをクリックして復旧の申請をしてください」と表示されていました。 急にWebサイトが表示されなくなって、一時はどうなるかと思いまいしたが、蓋を開ければ、ただ「確認メールをクリック」するだけで解決する問題でした。 このような問題が起きた時に、もし 「マニュアルを見て、設定しただけ」であれば、手の打ち用がありません。Websサイトが見れなくなった原因が不明なので、ただただ闇雲に触るしかありません。 一方、仕組みをしっかりと理解しながら設定していれば、落ち着いて原因を見つけ、対応することができます。 ITが苦手と感じているのは、「わからない」が続いたからだと思います。私たちは「わからない」が続くと嫌な気持ちになり「苦手」として見ないようにするそうです。 わからないとならないためには、「仕組み」を理解すれば良いだけです。それも完璧でなくていいです。はじめから全ての仕組みを理解している人はいません。 ITが得意な彼らが行なっているのは「仮説を立てて、触り、ギャップから次の仮説を立てて、、」としています。 それを繰り返すことで、ある時「全体の仕組み」を理解することができます。 もし、あなたが「ITが苦手」と感じているのであれば、遠回りに感じるかもしれませんが「仕組みを探求するように学ぶ」姿勢を身につけましょう。 こちらのITの5つのステップシートを使って、操作をすると「さわれば触るほど、仕組みを理解」することができます。
初めは手間に感じるかもしれませんが、ぜひ楽しみにながら使ってみてください。頭の中に仕組みのイメージができていくことに驚くと思います。

(挫折パターン3) そもそも、時間がない

もしかしたら、これが一番多いかもしれません。 現代に生きる私たちは、結構忙しいです。まとまって何かを勉強する時間が取れる人は限られています。 toiee Lab では、この問題を解決するべく「オンライン教材を消費する体験」を研究しました。 その結果生まれたのが「耳デミー」「ポケてら」です。 これらの教材は「Podcast」に対応しているので、音声やビデオをスキマ時間に楽しんでいただくことができます。電車の通勤中や、家事のお供にぴったりです。 スマホとイヤホンさえあれば、いつでもお楽しみいただくことができます。 ここまで紹介してきたような「WordPressをマスターするための知識」や「学び方」をスキマ時間で、ちょくちょく学べます。 もし、あなたがWordPressを学べていない理由が「時間がない」のであれば、答えはシンプルです。今日から「通勤時間」「家事の時間」「単純作業のお供」にポケてらを使って、WordPressを学び始めましょう。

スキマ時間で学ぶWordPress教材 (一部お試し公開しています。)

耳で、アカデミックな知識を学ぶ「耳デミー」

耳デミー

耳デミーとは、「スキマ時間で、アカデミックな知識を学ぶためのオンライン教材」です。

> 詳しくはこちら
いつでも、どこでも、現代寺子屋を 「ポケてら」

ポケてら

現代の識字に相当する「メタ探求型学習」を身につける「現代の寺子屋」のための教材です。最新の技術と、古くから知られている「自ら学ぶ力を育むプロセス」を組み合わせた、全く新しい教材です。

> 詳しくはこちら