重要なお知らせ

このPodcastチャンネルは移動しました。 https://legacy.toiee.jp/pkt_channel/pktr-wp-sense-v2/

1 イントロダクション

(1) スタートの宣言

  • 講座の始まりを宣言する

(2) 現在地の確認目的

  • WordPressに対して、どんなイメージ、感覚があるか尋ねる – WPに対して、どれぐらい経験があるか
  • WPに対して、苦手意識があるか、それはなぜか?
  • 2, 3人に聞くことで、学習者に、自分の現状を把握してもらう

(3) 講座の目的の共有

  • 今日の目的を伝える
  • WordPressいけそう、好き、面白いとなってもらうこと – WordPressを自由自在に触れるセンスを身につける
  • そのためには3つのセンスを身につければ良いことを伝える

(4) 講座の進め方を伝える

  • 楽しいワークをチームで協力してクリアしていくだけでOK – 楽しむことが大事と伝える

ポイント

講座が始まる前に、パソコンの電源、WiFi環境などをセットアップしておくこと。席替え をするので、パソコンは一旦、置いてもらう。安全に取り扱うように注意を払う。



2 ウォームアップ

(1) Good & New

  • なぜ、Good & New をするのか?を簡潔に説明(頭の活性化のためなど)
  • 人数が多ければ、Good & New はチームに分けて、ぐるぐる回す(2min間など)
  • 最初の一周目は、自分の名前とGood&Newを言う
  • わかりやすい見本を見せる
  • Good&New中は、拍手を促す、些細なことでもいいなどファシリテートする

2-2 ウォームアップ

(2) Think & Listen 説明

  • ペアを作ってもらう、Good & New のチームで作るのが良い
  • なぜ、Think & Listen をするのか?を簡潔に説明する(思考力を高める効果がある、ア
    ンテナを張るなど)
  • Think&Listenのやり方を「デモンストレーション」しながら説明する
  • 話しやすいように、資料を出して、それを参考に話すことを伝える
  • テーマは「WordPressで分かっていること、わからないこと」
  • 2min間話してもらう

(3) Think & Listen を行う

  • 話す順番を決める。遠いところから、朝ごはんをたくさん食べたなど、ちょっとだけ会 話が発生するテーマで順番を決める
  • リラックスして、ちょっと早口で、どんどん話すように声をかけて、スタートを合図
  • 2min間話してもらう
  • 交代して、同じように行う

(4) 感想会

  • 感想を2, 3人に聞く。発表することに慣れさせていく

ポイント

余裕があれば、Think & Listen でペアが交代するときに「コツ」を聞くのも良い



3 MAMPで仮説構築

(1) 説明 (5min)

  • このワークの目的を簡潔に説明する
  • WordPressを自由自在に扱うには「WP以前の知識が必要」
  • 前提知識が、あっという間に手に入る不思議なワークをする
  • ワークのやり方を説明する。受講者にしてほしいことは以下のとおり
  • チームで議論して、資料を参考に「手順」と「仕組み」を関連づける
  • この手順は、この仕組みの部分を行なっていると仮説を立てること
  • この手順は____をやっていると思う、なぜなら_____ を埋めてもらう
  • 具体的にやって見せる
  • 一つだけで良いので、実際にやって見せると理解しやすい – デモンストレーションがわかりやすい、オススメ

(2) 仮説を立てる (10min)

  • 3人チームぐらいに分かれて考えてもらう
  • 仮説を立ててもらう、いろんな資料を読んでもらう
  • 仮説の前提も明らかにするようにファシリテートする – ファシリテートする
  • なぜ、なぜ、なぜ、なぜ?と掘り下げてあげる
  • その上で「もし?」と質問をすることで、考えやすくなる

(3) 感想会
– 今の議論を振り返る、良かった点、改善点、次やるなら、予想外 – 全体シェアで、2, 3人に「発見、気づき」をシェアしてもらう


4 MAMPインストール

(1) MAMPをインストール (15min)

  • すぐにインストール作業を行なってもらう
  • WordPressのインストールまで進んでもらう – ファシリテートする
  • インストールが終わったチームがいたら、振り返りをしてもらう – 何が分かってて、何がわからないか?
  • それを理解するには、どんな実験をしたらいいか?を尋ねる

(2) ファシリテーターが見本を見せる (10min)

  • 実際に作業を進めながら、会場に「これは何をしているのか?」を尋ねて、確認作業を する

(3) アンインストールする (5min)

  • 最後まで作業が完了したら、アンインストールをやって見せる
  • 会場に、アンインストールするには、どうしたらいいか?を聞く
  • WordPressではプログラムだけでなく、データベースも削除する必要があることに気づ
    いてもらう
  • 続いて、実際にアンインストールを行なってもらう

(4) ブリーフィング

  • 自分の理解を確認するために、チームで質疑応答をする
  • 感想をシェアしたり、分かったこと、発見したことをシェアしてもらう時間を作る – 探求自体の良かった点、改善点、次やるならを振り返る

ポイント

MAMP は、300MBぐらいあるので、ダウンロードしていると時間がかかる。しかも、ダ ウンロードが遅い。別の高速にダウンロードできる場所に保存しておいたり、USBで手渡しするなど検討すると良い。




4-2 MAMPインストール2


 

(1) MAMPをインストール (15min)

  • すぐにインストール作業を行なってもらう
  • WordPressのインストールまで進んでもらう – ファシリテートする
  • インストールが終わったチームがいたら、振り返りをしてもらう – 何が分かってて、何がわからないか?
  • それを理解するには、どんな実験をしたらいいか?を尋ねる

(2) ファシリテーターが見本を見せる (10min)

  • 実際に作業を進めながら、会場に「これは何をしているのか?」を尋ねて、確認作業を する

(3) アンインストールする (5min)

  • 最後まで作業が完了したら、アンインストールをやって見せる
  • 会場に、アンインストールするには、どうしたらいいか?を聞く
  • WordPressではプログラムだけでなく、データベースも削除する必要があることに気づ
    いてもらう
  • 続いて、実際にアンインストールを行なってもらう

(4) ブリーフィング

  • 自分の理解を確認するために、チームで質疑応答をする
  • 感想をシェアしたり、分かったこと、発見したことをシェアしてもらう時間を作る – 探求自体の良かった点、改善点、次やるならを振り返る

ポイント

MAMP は、300MBぐらいあるので、ダウンロードしていると時間がかかる。しかも、ダ ウンロードが遅い。別の高速にダウンロードできる場所に保存しておいたり、USBで手渡しするなど検討すると良い。




4-3 MAMPインストール 3


 

(1) MAMPをインストール (15min)

  • すぐにインストール作業を行なってもらう
  • WordPressのインストールまで進んでもらう – ファシリテートする
  • インストールが終わったチームがいたら、振り返りをしてもらう – 何が分かってて、何がわからないか?
  • それを理解するには、どんな実験をしたらいいか?を尋ねる

(2) ファシリテーターが見本を見せる (10min)

  • 実際に作業を進めながら、会場に「これは何をしているのか?」を尋ねて、確認作業を する

(3) アンインストールする (5min)

  • 最後まで作業が完了したら、アンインストールをやって見せる
  • 会場に、アンインストールするには、どうしたらいいか?を聞く
  • WordPressではプログラムだけでなく、データベースも削除する必要があることに気づ
    いてもらう
  • 続いて、実際にアンインストールを行なってもらう

(4) ブリーフィング

  • 自分の理解を確認するために、チームで質疑応答をする
  • 感想をシェアしたり、分かったこと、発見したことをシェアしてもらう時間を作る – 探求自体の良かった点、改善点、次やるならを振り返る

ポイント

MAMP は、300MBぐらいあるので、ダウンロードしていると時間がかかる。しかも、ダ ウンロードが遅い。別の高速にダウンロードできる場所に保存しておいたり、USBで手渡しするなど検討すると良い。




5 MAMPの探求


 

(1) 説明する (5min)

  • MAMPのDocumentRoot設定について知らせて、これを探求してもらう
  • この設定を変えると、一体何が起こるのか?を考えてもらう
  • 実験をしてもらう、仕組みを見て、どこの部分を変更しているのか?を理解してもらう
    よう伝える

(2) 実験してもらう (15min)

  • それぞれのテーブル(チーム)で、実験をしてもらう
  • 複数のワードプレスをインストールすることになる
  • もし、会場が混乱しているなら、一緒に探求をして考えてもらう

振り返りを行う

(1) 振り返り (10分)

  • 3つの鍵のシートを取り出してもらって、これを一度にやってきた
  • どういうことか、チームごとの話し合ってもらう
  • 数人に発表してもらう、拍手をする
  • このMAMPで得たサーバーの中の知識は、レンタルサーバーを借りるときに非常に役
    に立つのでお楽しみに!と伝えて、ワクワクしてもらう
  • ここまでで得たものが、いかに大きいか?を実感してもらう

(2) サーバーの起動、停止のメンタルモデル作成 (10分)

  • ちょっと試していいですか?と聞いて、合意を得る
  • 資料にない「Webサーバーの起動と停止」を探求しようと提案する
  • これを押したら、どうなるか?停止していたらどうなるか?起動していたらどうなるか?
  • ぴったりとくる説明は何か?どう理解したらいいか? – 意見を出してもらって、みんなが納得する状態を作る
  • 自分なりに「ぴた」っとくる説明で、困らないレベルを素早く作るのが「科学者的思考」 だと伝える

(3) 何に使えるか?を考えてもらう

  • このDocumentRootを切り替えることが、何に使えるか?をアイデアを考えてもらう – チームで話し合って、発表をしてもらう
  • 使い道を考えることで、DocumentRootについて深く理解する

ポイント

休憩を入れる(10分) 初心者が多ければ、ここまでのワークは時間が伸びているはず。 また疲れている可能性があるので、その場合は、長めに休憩を取ると良い


6 WordPress 構造探求


 

(1) 説明

  • なぜ、WordPressの構造を理解する必要があるか?を説明する
  •  WordPressの構造は、似たものがないので、全く新しく理解する必要がある
  • 仕組みさえわかれば、触れるようになるので、構造を理解するをやろうと伝える
  • これまで培ってきた「仕組み」と「手順」を関連づけるをやって構造を理解しよう

 (2) デモンストレーション (10min)

  • 手順に従って、WordPressを操作して企業のサイトを作る様子を見せる
  • さらに、テーマを切り替えて、メニューを再設定する様子を見せる
  • メニューはテーマによって違うというのを、うっすら感じさせる

(3) 仮説を立て、検証する(15min)

  • 手順とWPの4要素を比較して考えてもらう
  • どんな仕組みになっているのか?を先のデモなどを思い出して仮説を立ててもらう
  • 仮説を立てたら、実際に触って見て確認をする

(4) ブリーフィング (3min)

  • ここまでで分かったことは何か?わからないことは何か?
  • 探求自体は、良いか悪いか、次はどうしたらいいか?

(5) 仮説を立てて、検証する(10min)

  • さらに検証をしてもらう
  • テーマを切り替えたりもしてもらう

ポイント

デモンストレーションはしっかり練習しておくこと。 仮説検証を行ってもらうように、質問をする。

振り返りをする

(1) 知識をシェアしあう (5min)

  • チームをシャッフルして、WordPressの仕組みについて意見交換をする

(2) 学び方に注意を払う(5min)

  • チームごとに「どのように探求したら、効果的にWordPressの仕組みを理解できる か?」を考えてもらう
  • どんな時、サクサクと理解できて、どんな時に詰まったか?など経験を振り返って、考 えてもらう

(3) 発表(5min)

  • 発表したい人、2, 3 人にお願いする

ポイント

WordPressの4つのパーツが理解できたら、後の探求がやりやすくなる。ここでしっかり と振り返って、確認しておくことが大事。さらに、学び方に注意を払っておくことで、次の自由研究が効率アップする。


7 WordPress 自由研究


 

(1) 自由研究のテーマを決める

  • 自由研究をしてもらうことを伝え、テーマを決める
  • WordPressのテーマを探求する
  • 投稿、固定ページ、設定を探求する
  • ウィジェットを探求する などなど
  • テーマを決めたら、「それを後で他の班にわかりやすく説明する」ことを伝え、探求を
    開始してもらう

(2) 探求してもらう (チーム分けなども含めて、30minの探求)

  • 10分ほどしたら、一旦止めて「ブリーフィング」をしてもらう – 探求の仕方自体を振り返ってもらう

(休憩10分入れる)

(3) 発表

  • 各チーム10分程度
  • こんなことができる、あんなことができると説明をしてもらう

一人で復習する

(1) 一人で復習をするを説明(5min)

  • 自分の理解を自分で把握して、実験、検証して、理解を深めることをする – これができれば、どんどん一人で探求できる
  • 手順
  • 最初に「わからない」「怪しい」と思っていることをあげる
  • 次に「どうなっているか?」を予測し、なぜそう思っているか?を考える – その仮説を検証すには、どんな実験をすれば良いか?考える
  • 実際にやってみる
  • 仮説検証シートを使えば良いだけ

(2) ペアで自由研究 (20min)

  • ペアを作る、片方が質問、聞き役
  • 片方が疑問を解決する、それを手助けする – 解決したら交代する

(3) ディスカッション(5min)

  • チームを作って学んだことを発表する – 気づいたことレベルでもOK

ポイント

時間が十分にありそうなら、発表もしてもらうと良い




8 まとめ


 

(1) ディスカッション (5min)

  • 今日学んだことは何か?
  • これから、どうやって学んでいくか?

(2) 発表

  • 発表をしてもらう

(3) まとめ

  • 3つの鍵を手に入れてもらった
  • さらにWordPressの基本構造を理解できている
  • 触っていけば、結構なレベルになるはず
  • 他の講座も来てもらうと、もっとそのスピードをアップさせられるよ