スクラム・ラーニング プログラミング2019

お知らせブログ

home > いよいよプログラミングの世界へ

いよいよプログラミングの世界へ

亀田です。
いかがお過ごしでしょうか?

これからの教材リリースの計画をお伝えします。

最近取り組んでいたこと

最近、取り組んでいたことは、以下の3つです。

  1. システム構築(toiee.jpを使いやすく)
  2. マンツーマンレクチャー & インタビュー
  3. LFTさんからの講座設計に関するフィードバックを分析

それぞれを紹介します。

(1) システム構築

最近、toiee.jp が便利になりました。ページトップを見ていただけるとわかりますが、「ログインリンク」と「検索アイコン」がついています。

ログインリンクをクリックすると、いつでも、どのページでも「ログインして、今のページの戻る」ことができます。とてもシンプルにコンテンツにアクセスできるようになりました。

また「検索」を用意したので、教材を検索することができます。

現在、耳デミーなどは「内容のポイントを文字起こし」しています。同様に「ポケてら」も内容のポイントを文字起こししています。これらを反映させていくことによって「検索して、ピンポイントに教材を探せる」ようになります。

例えば、「WordPress 引っ越し」で検索すると、関連する記事、ポケてら(動画)、耳デミー(動画)がヒットし、クリックすると「即再生(倍速にも対応!)」して確認できます。

スマホも便利ですが、Webサイト toiee.jp もご活用ください。

(2) マンツーマンレクチャー & インタビュー

数人の方を対象に「マンツーマン・レクチャー」を行なってきました。

などを分析する機会にしてきました。さらに、インタビューを通じて「最終ゴール」などについても、多くを学ばせていただきました。

結論としては、「それぞれのゴール(目的、欲しいもの)」は、多種多様です。結果、学びたいものも、多種多様です。

このような状況を鑑みて、「今後のスクラム運営」について、良い示唆を得られました。現在の結論としては、

という方向で進めます。

全ての道はローマに通ず というように、どこから登ろうが、全ては必要なことなので「WordPressのカスタマイズ」という道で、プログラミングの世界に分け入ってもらおうと考えています。

(3) ワークショップのフィードバックを分析

これまでに、30回以上のワークショップを開いてきました。開催後、ワークショップの様子、参加者の状態、楽しさ、ワクワク感、設計の良い点、改善点などを聞き出し、分析してきました。

それらを総合すると、以下のような結論を出しました。

実は、上記の考えは、30回以上のワークショップの中で、実験し、テストしました。例えば、「インスパイア型」は、「最新のHTML作成を学ぼう」です。探求型は「CSSセレクタ探求」です。この両者を合わせて受講することで、短い期間で多くを学べます。

これが、新しいワークショップ設計の方針です。

まとめ

(1) 来週から「新教材」を、リリースします

消化不良になることを心配しつつ、スクラムにぴったりな「ポケてら」を模索していました。試作品のテストを行い(みなさまが既に受講されてた生の声で)上々の結果も得ました。

結果、

と明確に分けて、意識して、作成して「新しいポケてら」をリリースします。それぞれ、どんなことが学べるかは、イベントのお知らせの時にも、記載します。

とにかく「ワクワク」してもらえたら嬉しいです。

(2) WordPressのカスタマイズを通じて「プログラミングの世界」へ

インタビューの結果、幅広くニーズを満たすには「WordPress」をネタ(ダシ)に、プログラミングの世界に分け入るように進めていきます。具体的には、

HTML, CSS, CSSフレームワークをなんとなく理解して、「Webサイトが作れそう」って思っていただく。そして、WordPressの基本操作をマスターする。その上で、WordPressの仕組みを学び、簡単なカスタマイズからスタートして、プログラミングを擁するところへ進みます。

すると

を学びながら、実戦で使える(製作代行どころか、もうちょっと高度な仕事が受けられる、ビジネスにぴったりのシステムを自分で構築(カスタマイズ))能力を身につけられます。

(3) 先ずはこれ!

今設計中の4つの「ポケてら」をリリースします。

1. WordPress as a CMS 入門
インスパイア型です。WordPressの真の力である「拡張」することを体感します。どんな仕組みがあって、どんな方法で拡張するのか?概要をつかめます。

2. WordPress as a CMS カスタム投稿タイプ
入門でさらっと概要だけで済ませた「カスタム投稿タイプ」を深く探求します。3回ぐらい探求すると、僕よりも詳しくなるかもしれません(本当に)。

3. WordPress as a CMS カスタムフィールド
入門でさらっと概要だけで済ませた「カスタムフィールド」を深く探求します。カスタムフィールドは、かなりワクワクする部分です。3回ぐらい探求すると、僕よりも詳しくなるかもしれません(本当に)。

4. WordPress as a CMS テンプレート&タグ
2, 3 でさらっと触れる「テンプレート」や「テンプレートタグ」を探求します。実は、これは「プログラミングの世界に足を突っ込む」ことになります。良いプログラミングを学ぶためのフック(伏線)になります。

以上を受けるだけで、WordPressの世界が一気に広がります。これまで学んできた、HTML、CSS、CSSフレームワーク、Visual Studio Code、Local by Flywheel が大いに役立ちます。

是非、ご期待ください。


追伸

4月初旬に「個別面談」を実施します。色々とチャレンジして頂き、その上で「個別に質問回答、ご相談」を受け付けます。是非、ご利用くださいませー(ちゃんと募集しますので)。

また、急ぎの方がいらっしゃれば、時間を調整するので「今でも」お問い合わせください。

では、ワークショップで、Slackでお会いしましょう

追伸2

全くついて行けないーって方も、ご安心を。自分のペースで学びましょう。そして、学びたいところから、学んでみてください。

そこでつまづいたら、「どうしたらいいですか?」「何を取り組めばいいですか?」と、Slackのヘルプチャンネルで、気軽に相談してください。

また、学ぶときは「一つずつ着実に」学ぶ必要はありません。それよりも、どんどん興味n赴くまま、「パクパク」食べてください。そして、しばらく進んだら、「振り返り」をします。

と考えます。

つまり「少し前進し、計画を立て直す」を繰り返して、学んでいくことが重要です。

一方で、やっては行けない学び方は、「前から順番に着実に」学ぶことや、「最初に計画をこと細かく決め、状況を確かめず、がむしゃらに計画を守ろうとすること」です。そもそも、学習の初期段階では「良い学習計画」が立てられません(知識、経験がないため)。

誰かに知識を聞いても、それはハリボテなので、結局は良い学習計画が立ちません。

子供が自然に物事を学び、達成する時と同じで「小さく行動、計画を立て直し、もう一度行動」これを繰り返しましょう。