お知らせ

この投稿は、https://legacy.toiee.jp/pkt_episode/pktr-lp-super-learning-v2-005/に移動しました。

ポケてら : すごい学び方 ライトバージョン ver2.0 > here

5 ボール投げ実験 3回目



 
https://legacy.toiee.jp/podcast-player/21620/pktr-lp-super-learning-v2-005.mp4?s=300c1f4ca625a3c9f97b97be59a6a783f6f2519c&profile_id=174&download=1

【第3回目の探求】ブリーフィングしてから探求

(1) ブリーフィング

(2) 探求する (5min)

(3) 振り返り (3min)
– 説明: 「ブリーフィングのアイデアは活かせましたか?」「簡単に今の探求を振り返っ てみましょう」と伝える。ブリーフィングの結果と、実際の探求結果を振り返るように仕向けます。そのためには 「今の探求を振り返ってみよう」と伝えることが大切です。

【第4回目の探求】人に教えるつもりで探求する

(1) 説明

ポイント
人に教えるつもりで探求することで、自分がやっていることを深く、細かく みるようになります。そのように仕向けましょう。拡散していた様々な実験を「収束」させます。

(2) 探求 (5min)
– どんどん探求をさせましょう。それぞれが、どんな風に探求しているか?を観察して、 フィードバックに利用しましょう(こんな風に探求してましたね!と伝える)

(3) 「人に教えるつもり」を振り返る

【第5回目の探求】パターンを考えて、違うことを試す

(1) お互いのメソッドを教えあう

(2) パターンを見出す

(3) パターンを破って探求するためにブリーフィングする (2min)

(4) 探求する (8min)

(5) 発表会誰かにお願いして、どんな風に考えて、どんな風に投げれば良いか?を発表して、デモしてもらう。

ポイント
大事なことは、この5つ探求と、その探求ごとに行う説明、ワークをリズムよく、テンポ よく進めていくことです。ちょっとした言葉がけの違いが、学習の方向づけを決める可能 性があります。しっかりとイメージトレーニングを行なっておきましょう。
また、探求を促すためには、ガムテーム、ひも、画用紙、ボールも何種類もあった方が良 いです。これらを準備して、楽しく、創造的になれるように導きましょう。
そして何よりも大切なのは、「ボール投げが上手くなること」が最終目的ではないことで す。学習サイクルを回し続けることを体験することです。