といリブでワークショップを開催しよう

Learning together for tomorrow

といリブのビデオを使って、ワークショップを開く手順を説明します。

ビデオを流してワークショップを開く場合

1. テーマを選ぶ

といリブ・ティーチャーページ から、好きなテーマを選びます。様々なテーマのワークショップがありますので、自由に選んでください。

2. まずは全体像を理解するために「独学」する

ワークの全体像を理解するために、ご自身が「体験者」になりましょう。 といリブで独学する方法 を参考に、独学します。

ビデオを使ってワークショップを開く場合は、進行の流れや、ファシリテーターのちょっとしたアドバイスなどにも、注目しておくと良いでしょう。

3. 全体の流れ、ワークの時間を把握する

ワークショップの進行は、基本的にビデオに任せればOKです。ファシリテーターとして大切なことは、「どっしり構えていること」と、「質問」です。また、ワークのやり方がわからない場合は、一緒にやってみることが必要です。

あとは「この次のワークが何があって、何分の時間が必要か?」をメモしたり、まとめて起きましょう。

そうすれば、ワークを進めるのも簡単です。

4. 練習会を開く

いきなりワークショップ本番を行うのではなく、是非、練習会を行ってください。友達や、知人に呼びかけて「練習に参加してくれる人」を集めます。そして、練習会を行う場合は、学びを多く得るために、事前に

を書き出しましょう。

そして、ワークショップを行ったら、参加者に「よかった点、改善点、予想外、気づき」を訪ねて、フィードバックを得て改善していきましょう。

上記の内容を記載をするのに、 FILMシートを活用することをオススメします。

4. ワークショップを開く

いよいよワークショップを開きましょう。

などのイベントサイトで登録すると、集客しやすかったりします。

なお、練習会に参加した人に友達を紹介してもらったり、お手伝いにきてもらうことも行いましょう。