toiee Lab
toiee Lab
  • 新サイトへ
    • 会員ログイン
    • 新規登録
    • パスワードをお忘れですか ?

    • 無料登録で、様々なコンテンツをご覧いただけます。

            

      個人データは、このウェブサイトでの体験のサポート、アカウントへのアクセスの管理、プライバシーポリシー に説明されている他の用途に使用されます。

  • ログイン
  • Menu

目次

  • 1 ワークショップ動画
    • 1.1 イントロダクション
    • 1.2 ウォーミングアップ
    • 1.3 デザインの4原則
    • 1.4 デザインの4原則即発表会
    • 1.5 デザインの4原則 振り返り
    • 1.6 WordPressでデザインの4原則
    • 1.7 装飾機能を手にいれる
    • 1.8 装飾機能を手に入れる 振り返り
    • 1.9 作品作り
    • 1.10 まとめ
  • 2 特典マニュアル
    • 2.1 ズラし守破離をしよう
    • 2.2 デザインの4原則を学ぼう
  • 3 ティーチャー
    • 3.1 ワークショップ進行レジュメ
  • home
  • >
  • コンテンツ一覧
  • >
  • といリブ
  • >
  • WordPress
  • >
  • WordPress シンプルスタイリング編

WordPress シンプルスタイリング編

シンプルなテーマで素早く、美しくサイトを作成する

講座資料(PDF)

[wc-restrict id=”5818,6004″ wcr_id=”10534″ message=”講座資料を見るには、お申し込みが必要です”]

ダウンロードして、参加者の人数分印刷して使用してください。

  • 講座資料:Wordpress(2)シンプルスタイル
[/wc-restrict]

ワークショップ動画

講座の意図、狙いを理解しながら動画を見ましょう。

イントロダクション

ウォーミングアップ

デザインの4原則

[wc-restrict id=”5818,6004″ wcr_id=”10534″ message=”以降の動画を見るには、お申し込みが必要です”]

デザインの4原則即発表会

デザインの4原則 振り返り

WordPressでデザインの4原則

装飾機能を手にいれる

装飾機能を手に入れる 振り返り

作品作り

まとめ


特典マニュアル

ズラし守破離をしよう

Webサイトを作る鍵は、「モックアップを作ること」です。
モックアップとは、Webサイトを作る前に作っておく「下書き」のことです。

https://matome.naver.jp/odai/2142209199258199501/2142209458160853903 より引用

多くの人が、Webサイトを作ることができない理由を「ツールが使えないから」と思っていますが、実際はこのモックアップを作っていないことが原因です。
モックアップがないと、Webサイトを作っているうちに「あれもしたい」「これもしたい」と思ってしまって、作業が進まなくなったり、そんなことをしているうちに「何してたんだっけ?」と自分がどんなWebサイトを作っていたのかを忘れてしまったりします。
そこで、ここでは、「効果的なモックアップの作り方」を紹介します。

ズラし守破離をしよう

モックアップの作り方は、簡単です。
「いい感じのWebサイトを紙に写して、自分のサイトようにズラす」
です。
よく見られているWebサイトや、大きな会社のWebサイトは、お金をかけて優秀なデザイナーを雇って作られています。
そのため、じっくりと時間をかけ「情報を整理し」「見やすく、効果的なレイアウトに落とし込んで」「文字の大きさ、フォントにこだわって」作られています。たくさんの知識の塊です。
そのプロのこだわりをじっくり感じるために、まずはペンと紙を取り出して、丸写しして見ましょう。文字の大きさや空白、書いている内容など、なんとなくではなく、じっくり、ゆっくり写すのがポイントです。
そして、その写した内容を、自分の会社のものにズラすことで、簡単にモックアップを作ることができます。

1 . まずは、好きなページを分析する

動画を再生する前に、A4の白紙を10枚ほど準備してください。
(なければ、裏紙でもOKです!)
準備ができたら動画を再生しましょう。

2. 好きなページを書き写す

 

 

3. 自分のWebページのモックアップを作る

 


デザインの4原則を学ぼう

パッとみたときに、「綺麗」と感じたり「見やすい」と感じるのは、その対象がデザインの4原則に従っているからです。
デザインの4原則を学ぶことで、美しいWebページを作ることができるようになります。

[/wc-restrict]

ティーチャー

[wc-restrict id=”5819″ wcr_id=”10561″ message=”WordPress シンプルスタイリング編 – ティーチャー”]

ワークショップ進行レジュメ

以下のリンクを「副クリック」し、保存してください

  • 進行レジュメ
[/wc-restrict] --

目次

  • 1 ワークショップ動画
    • 1.1 イントロダクション
    • 1.2 ウォーミングアップ
    • 1.3 デザインの4原則
    • 1.4 デザインの4原則即発表会
    • 1.5 デザインの4原則 振り返り
    • 1.6 WordPressでデザインの4原則
    • 1.7 装飾機能を手にいれる
    • 1.8 装飾機能を手に入れる 振り返り
    • 1.9 作品作り
    • 1.10 まとめ
  • 2 特典マニュアル
    • 2.1 ズラし守破離をしよう
    • 2.2 デザインの4原則を学ぼう
  • 3 ティーチャー
    • 3.1 ワークショップ進行レジュメ

toiee Labについて

私たちは「人の学習とは何か?」「学習のメカニズムは、どうなっているのか?」について、システム論の立場から定義し、より良い教育、教材設計について研究しています。

私たちのとっての研究成果は、「一人一人の成長」です。私たちは、現場で先生方と共に働く在野の研究機関です。

コンテンツ

  • 教材一覧
  • ブログ

リンク

  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

Copyright © toiee Lab, All rights reserved.

会員ログイン

×

パスワードをお忘れですか ?

ここで、ユーザー登録はできません