ITサポート

WordPressの学び方

ここではWordPressの「学び方」を解説します。この記事を参考に、手を伸ばせば得られる「情報資源」を自由に扱えるようになってください。

メモ: toiee Lab は「学習そのもののメカニズム」を研究し、各分野の学び方を研究しています。私たちが提供するものは、「学び方」であって、個別具体的な使い方や、サポートではありません。しかしながら、一部の方が「調べれば、直ぐにわかること」「試せば直ぐにわかること」を質問されます。大抵は弊社スタッフも知らないことですが、その場で調べて回答します。彼らと問い合わせてくる人で、ほとんど知識量は変わりません。ただ調べる力があるだけです。

この「調査する方法」自体を手に入れることで、一気に可能性が広がります。

目次


前提知識

WordPressとテーマ・プラグインの関係

WordPressは、パソコンのようなものです。あるいは、iPhone、iPadのようなものです。パソコン自体の使い方は、

ぐらいです。一方で、パソコンを使いこなすとは、上記の方法を学ぶことではなく、「具体的なアプリ」の使い方を学ぶことに他なりません。

これは、iPhone、iPad も同じです。iPhone、iPadの操作は、それほど多くの種類はありません。しかし、アプリ毎に同じ操作でも、やれることが変わります。一つ一つのアプリに対して「学習」が必要となります。

WordPressも同じです。

WordPressの使い方がわからないのではなく、「テーマやプラグインの使い方がわからない」という状態です。

Webサイト作成とWordPressの関係

WordPressでWebサイトを自作しようとする方の多くが、「デザインの基本」を学んだことがありません。例えば、デザインの4原則や、できるだけシンプルに作る原則などを理解していません。

ただし、デザイン(装飾)の知識があるだけでは、良いWebサイトは作れません。どこに、どの情報を置くのかという「情報デザイン」も必要です。UXデザインなどと呼ばれている知識を多少なりとも、理解しておく必要があります。

文章単体でも、見出しが適切に使われていない、箇条書きを使っていない、1分が長い、など、文章力自体にも問題がある方も多いです。

さらに、最近のWebのトレンドとして、「視覚表現」が挙げられます。アイキャッチや、挿入する写真のクオリティが高くないと、素人臭いページになります。

つまり、WordPress、プラグイン、テーマの使い方が分かっただけでは、「思っているようなサイト」を作ることができません。

ざっと以下の4つの能力が必要です。

このような知識についても、アンテナを張って、書籍を読んだり、勉強会や講座に参加することが必要です。

注意、重要: この文章では、上記の4つの能力については、触れません。テーマ、プラグインの学び方、調べ方のヒントをお伝えします。別途、ご自身で学んでください。

全体像

3つの調べ方

WordPressのテーマ、プラグインを自分で学ぶ方法は大きく分けて3つあります。

これらを適切に組み合わせると、短時間(15minぐらい)でも、かなりのことが理解できます。

調査のステップ

IT全般に言えることですが、以下のような流れで、調査すると素早く理解できます。以下のステップを自分なりに工夫することで、どんどん早く調べて、理解できるようになります。

1
全体像が理解できる情報を集める
公式ドキュメントの機能一覧、特徴、操作方法などをざっとチェックします。さらに、解説しているブログ記事、動画などを検索します。同じ情報を別の角度から見ると理解しやすいので、複数チェックします。
2
実験できる場所にインストール
大抵のプラグインやテーマは無料バージョンがあります。これらを入れて、実験できる場所を作っておきます。その実験用のWordPressに( Local by Flywheelなどが便利 )、プラグインやテーマを入れます
3
体系的に調査する
もし、実現したいことが明確なら、それに向かって何かを作って行くのが効率的に思えますが、少しの時間をとって「調査」する方が、最終的には時間を節約できつつ、発展する可能性が広がります。
体系的に調査するとは「一通りの機能を全部試す」ということです。何が起こるか?を調査するだけであれば、時間はかかりませんし、スキルも必要としません。何が起こるか?どんな機能があるか?どんな動作をするのか?を知っておけば、適材適所で使えるようになります。
4
実際に何かを作る
何かを作ってみないと学習は起こりづらいです。そこで、体系的に網羅するように触った後で、何か具体的なものを作るようにします。

テーマの学び方

1
情報収集
無料テーマの場合でも、有料テーマの場合でも、ほぼすべて「ドキュメント」が用意されています。以下のような場所で、ドキュメントを探せます。英語でわからない部分があっても、ざっとみておくと良いでしょう。最近だと、ビデオなども用意されています。ビデオを眺めるだけでも、だいたい理解できます。
2
実験場所にインストール
実験のためのWordPressを用意して、そこにインストールしましょう。
3
設定を試す 外観 > カスタマイズ を開きます。様々な項目があると思います。これらを一通り試します。この時、どの設定が何を設定するかを「メモ」することをお勧めします。大抵の場合、覚えられません。また、メニュー、ウィジェットも試しましょう。
4
実際に何かを作って見る
画像を入れたり、適当な文章を入れたりして、サイトもどきを作ってみます。その実験を通じて、大抵のことは理解できると思います。また自分が実現したいことを「どれぐらいのコスト」「どれぐらいの満足度」でできるかを評価し、利用するかしないかを決定します。

プラグインの学び方

プラグインも基本的に同じようなステップです。ただし、プラグインの場合は、「同じことができる複数のもの」がありますので、どれにするか意思決定が必要です。

1
情報収集
「やりたいこと プラグイン wordpress」で検索をする。様々な記事が見つかる。それらの情報をチェックする。もちろん、プラグインの公式サイトの説明なども見る。できれば英語の記事も参考にすると良い。また新しい記事なども考慮する。

調べる先は、

2
実験場所にインストール
実験のためのWordPressを用意して、そこにインストールしましょう。できれば、複数のプラグインを順に入れて見て試すのが良いです。
3
設定を試す プラグインの使い方は、公式ドキュメント(開発者のページ)や、様々なインターネット上の記事を参考にします。また、それだけではなく、自分でも探求します。
4
実際に何かを作って見る
画像を入れたり、適当な文章を入れたりして、サイトもどきを作ってみます。その実験を通じて、大抵のことは理解できると思います。また自分が実現したいことを「どれぐらいのコスト」「どれぐらいの満足度」でできるかを評価し、利用するかしないかを決定します。
5
意思決定する
同じことができる複数のプラグインが見つかったら、機能、使いやすさ、デザインなどを考慮して、どのプラグインに」するか決めます。
長く開発が続いていて、ブログやアップデートも頻繁なものが良いでしょう。さらに、プレミアムバージョン(有料版)があるものを選ぶと、無料でも機能が充実していたり、しっかりと作り込んであったりします。